こんにちは!マサル@MasaInnovationです。
最近、コロナウィルスの影響でテレワークが増えていますよね。
以前ご紹介したテレワーク時の便利ガジェットの中で、
LogicoolのUSBカメラを紹介していました。
- 【2022年Q1総資産】XOM利確、レーザーテックで信用取引開始
- 【株式投資アノマリー】4月は外国人投資家が買い越す傾向
- 【投資日記】日経平均9連騰<実現損益+39,500円>
- 【投資日記】レーザーテックが大幅高、日経平均も連日上昇<実現損益-108,960円>
- 【2022年最新版】半導体メーカーランキング2021年!今後のテクノロジーを牽引するのは❓
今回は実際に使った使用感をReviewしていきたいと思います。
購入背景
自分が勤めている会社でテレワークが積極的に導入されるようになり、WEB会議も多くなっていました。
通常、WEB会議の時はノートPCのインカメを使用していましたが、画質が悪く、かつPCのマイク/スピーカーも性能が悪かったので、WEB会議時コミュニケーションが取りづらくストレスでした。
なにか解決方法ないかな~と思ってAmazonを漁っていた所に!
Amazonで元値13000円ものがなんと7800円の大特価カメラを見つけてしまいました!笑 釣られやすいヤツです。
大特価の割に、Logicool製で1080p/30fpsまでの性能だったので、ノートPCより性能いいはずと思い、購入したのが背景です。
製品概要 / 開封
製品概要は下記の通り。

フルHD、5エレメントのガラスレンズは非常にシャープでクリアな画像をキャプチャ。優れたオートフォーカスは常に高解像度を提供するようスムーズかつ精確に調整します。
2台のマイクをウェブカメラの両側に搭載。テレビ電話や録画した動画でも自然なステレオオーディオをキャプチャし、臨場感のある音声をお楽しみいただけます。
自動HD光補正機能を搭載、光の状態に合わせて微調整し、薄暗い場所でもクリアでシャープな画質を実現。
78°の視野角により最高2人をフレームに入れることができます。
安心の2年間メーカー保証付き

外観
正面から。

側面から。

側面、足が伸びるのでノートPCの縁にかけやすいようになっています。

使用感
実際に使用してみよう!
使用方法はかんたん。PCのUSB部分に挿すだけ。
試しにWEB会議システム「ZOOM」を使って、使用してみたいと思います。

USBでPCにカメラを接続→ZOOM起動すると下記のようにビデオ選択できるようになりますので、Logicoolを選択。

PCのインカメより鮮明に、かつスムーズに映像が見れます!
PCとiPadでZOOM会議を開催して、iPadのスクショで撮影しています。
※生活感満載で申し訳ございません
また音声についても、デュアルマイク/ステレオオーディオ搭載しているので、PC内蔵より全然鮮明に聞こえる様になりました。

撮影中は、カメラの両脇に青色LEDが光るのでわかりやすいですね。

USBカメラの設置の仕方としては、
①PCの縁に掛ける

②三脚に取り付ける

まとめ
1.PCインカメラより性能良い!
2.今後のテレワークでストレスフリーに仕事を効率化できる!
今後、社会的にテレワークが進んでいく中で、こういったWEB会議ガジェットは充実してくるかもしれないですね。
現に私が7,800円セールで購入した次の日には、売り切れていました!
USBカメラと言っても色々なメーカーが出しているので、試しに4,000円くらいのやつを買ってみても良いかもしれませんね!
では、皆さん良い週末を!!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。