こんにちは!マサル@MasaInnovation です。
緊急事態宣言が解除され、徐々に街にも人が増え始めましたね。
NTTは、緊急事態宣言解除後も全従業員の5割以上の在宅勤務を継続する方針を示しています。
アフターコロナ後も継続して在宅勤務を継続する企業が増えてきそうですね。
在宅勤務時の環境を整えることは、これから必須になってきます❗️
今回はテレワーク/在宅勤務にオススメのガジェット第四弾❗️
買ってよかったガジェットをご紹介していきたいと思います。
スピーカー

在宅勤務中、家に籠りがちになるので、途中で集中力も切れてきますよね。
そんなときは、Bluetoothスピーカーでカフェ音楽かけてみるのもいいですよ!
Anker Soundcore 2 と BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II がおすすめです!
コスパ重視ならAnker、音質重視ならBoseですね❗️
どちらも持っていますが、Ankerは防水なのでお風呂場でも使えるので便利ですね。
Boseは圧倒的な音質の良さが特徴です。
在宅勤務中の聞き流し程度なら、コスパ重視でAnkerがいいかもしれません。
マウス

在宅勤務だとこれまで以上にマウス操作している時間が長くなると思います。
そんなときは、長時間マウスを操作しても腕に負担がかかりづらい、エルゴノミクスマウスがおすすめです!
マウスの操作しやすさ、スクロールのしやすさ共に非常に扱いやすいです。
何より、通常のマウスと違い、腕をひねらずに操作するので、腕が疲れづらくなりました。
マウス操作による腱鞘炎、腕の疲れを感じている方はぜひお試しください!
マウスパッド

こちらも長時間マウス操作していると手首への負担が大きくなります。
タオルなどでもいいかもしれませんが、専用のマウスパッドを使うことで、
日々のマウス作業も楽になりますよ。
Amazonであれば、総額2,000円以上の合わせ買い商品なので非常に安くてお得です!約600円ほど❗️
PCスタンド

在宅勤務し始めて、肩こりや疲労感がました人はいませんか?
それはきっと、仕事中の姿勢が悪影響を及ぼしています!!
通常、ノートPCを机に置くと、目線が下がってストレートネックになります。
それによって姿勢が悪くなり、肩こりで疲労感が増します。
PCスタンドを使用することで、目線は高めに据えられるのでストレートネックにもならず疲労も軽減されます❗️
私はPCスタンドを購入して世界が変わりました。。疲労/肩こりに困っている方はぜひお試しください❗️
Amazon ベーシックのPCスタンドなら非常に安く購入できます。1600円程度です。
かつ質も良い!段階的に高さを変えられ、メッシュ仕様なのでPCに熱も籠もりづらいです。デメリットはとしては、少々重たいくらいですね。1.1kg程度。
キーボード

PCスタンドを購入する前は、ノートPC付属のキーボードを使い続けていましたが、PCスタンド+ワイヤレスキーボードの組み合わせは最強です!
購入なキーボードを購入するのもいいですが、コスパ重視で私はエレコムのワイヤレスキーボードを購入しました。
メカニカル式に比べ、打感が柔らかく打ちやすいです。打感が強い方が好きな方は少々物足りないかもしれません。
値段も1,800円程度なのでお試しで購入するのでも安価でおすすめです!

まとめ
アフターコロナの世界でも在宅勤務を推進していく企業は多くなってきそうですね。
長期化する在宅勤務/テレワークにおいて、自分の作業効率を高めることは非常に重要ですね❗️
これからも快適な在宅勤務/テレワークでおすすめできるガジェットをご紹介していきたいと思います❗️